忍者ブログ
since 2009.5.25  徒然なるままに、レシピとか、趣味とか、日記とか・・・ 基本的に気ままのろまな亀更新ですが、よろしくお願いします♪ コメントは記事末のComment、もしくは拍手からどうぞ。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    プロフィール
    HN:
    雫桜
    性別:
    女性
    趣味:
    料理、手芸、散歩、カラオケ♪
    自己紹介:
    雫桜‐なお‐
    9月27日生まれ てんびん座。
    甘味中毒な童顔成人女性。
    休日は出歩きたい症候群(またの名を放浪癖)

    ずぼらな料理レシピを中心に、趣味etcの日記をつらつらと(^^)
    コメ大歓迎です!

    tuna.be
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ブログ内検索
    最新コメント
    [06/25 sao]
    [06/24 雫桜]
    [06/22 sao]
    [04/11 雫桜]
    [04/11 sao]
    バーコード

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    へろへろ~

    久しぶりのバイトでした。
    交費出ないので、お給料からひいて時給換算すると800円をかるくきります(泣)

    お給料受け取りのために絶対支店に行かなきゃなりません・・・
    派遣だから仕方ないんだけどさっ!
    でもやっぱキツい(_ _;)

    不景気っていやだー
    っていうか、今さら不景気を実感したにすぎないんだけど(汗)



    今日のバイト先の主任、めっちゃ態度悪かった!
    私は現場初なのに、他にも人がたくさんいるのに、大量のピッキング表を渡されたときは嫌がらせかと思ったよ(-_-メ)
    んで、その人、つんく♂に似てた!おまけに金髪で!!(爆笑)
    ・・・関係ないか(笑)


    もう、あそこは行きたくないなぁ・・・
    同じ派遣元の人も不親切だし。
    前に行ってたトコにしてくださいって、お願いしようかな( ̄~ ̄;)

    拍手[0回]

    PR

    30分de肉じゃが

    1人分の煮物って時間ばっかりかかってめんどくさいですよね。
    このレシピなら、1人分orちょっとおかずを増やしたいって時にちょー簡単にできちゃいます!!
    秘密は電子レンジと水溶き片栗粉です♪


    1、ジャガイモとニンジンは幅・厚さ1cmに切ります。
      お肉は小さめに切ります。
    2、耐熱容器にジャガイモを入れ、ジャガイモが浸かるくらいのお湯を入れて、ラップをし、レンジ強(500W)で3分チンします。
      加熱が終わったら、ジャガイモだけを取り出し、同じお湯を使ってニンジンを同様に加熱します。
    3、野菜を電子レンジで加熱している間に、フライパンに油を熱し、お肉を炒めます。
    4、火が通ったら、ジャガイモ・ニンジンを加え、さっと炒め合わせ、だし汁:しょうゆ:みりん=3:1:1の割合で加え、10分煮ます。
      水分が1/3ほどになったら水溶き片栗粉でまとめ、完成♪





    野菜を電子レンジで加熱してしまうことにより、野菜を早く柔らかくし、短時間でも味をしみ込ませる時間が取れます。
    また、水溶き片栗粉でまとめることで、味が芯までしみ込んでいなくても、ちゃんと食材に味がなじみます。

    ちょっと・・・というか、かなりズボラで、栄養素的にどうなのかわかりませんが(汗)
    私は副菜としてよく使います!



    拍手[0回]

    あぱーと

    無事でした(笑)
    地震やらなんやらで、結構心配してたんですが、まとめておいた書類がくずれる程度で済みました!


    で、登録していた派遣会社サンに連絡したところ、
    時間が空きすぎているので初回講習を受けてくれと言われました。
    講習が水曜日なので、予定より二日分のタイムロス(汗)

    とりあえず、電子辞書買った分と、親に内緒でいく旅行の資金を稼がないと(^^;)

    給料下がってるし交通費出ないし、いろいろ最悪だけど頑張ります!!

    拍手[0回]

    ピーチWクリームタルト


    タルトの中にカスタードクリームとアーモンドクリームをつめて桃のコンポートをのせて焼いたタルトです!
    すべて作るのは少々手間がかかって面倒なのですが、実家だったので作ってみました。
    直径18cmのタルト台2個分のレシピです!





    作る大まかな手順は
    1、桃のコンポート
    2、カスタードクリーム
    3、タルト生地
    4、アーモンドクリーム
    5、タルト台焼き上げ
    6、タルト焼き上げ
    です!


    1、桃のコンポートを電子レンジで作ります。
    耐熱ボウルに水200cc、砂糖大さじ2をいれ、80度くらいに温めて砂糖を溶かします。(レンジ500Wで3分ほど)
    桃1個の皮をむき、薄めのくし切りorさいの目切りにします。
    温めたそう水に桃とレモン汁小さじ1を加えて、レンジ500Wで12分煮ます。
    冷ましたら完成!


    2、カスタードクリームを作ります。
    小鍋にとき卵1個分、牛乳200cc、砂糖50g、ふるった小麦粉大さじ1を入れて中火にかけ、木ベラで混ぜ続けます。
    鍋の周りがフツフツしてきたら弱火にして、もったりとしてきたら火からおろし、バットに広げて粗熱をとり、冷蔵庫で冷やします。


    3、タルト生地を作ります。
    ボウルに室温に戻したバター80gをいれ、泡だて器で滑らかになるようによく練り、砂糖60gを加えてすり混ぜます。
    溶き卵1個分を少しずつ加えて混ぜ、薄力粉250gを加えてひとまとめにし、ラップにくるんで30分冷蔵庫で休ませます。


    4、アーモンドクリームを作ります。
    ボウルに室温に戻したバター50gを入れ、泡だて器で滑らかになるようによく練り、砂糖40gを加えてすり混ぜます。
    溶き卵1/2個分をいれてよく混ぜたら、アーモンドプードル50g、薄力粉大さじ1を加えてよく混ぜます。
    (最後にラム酒小さじ1を加えて香りを出すとよい)


    5、タルト台を焼き上げます。
    タルト型にバターを塗ります。
    休ませた生地を2等分し、型に合わせて伸ばして、型にはめて底面にフォークをさして穴を開けます。
    180度に熱したオーブンで7~8分焼きます。
    型のまま冷まし、タルト台を壊さないように注意しながら型からはずします。


    6、タルト台にクリームをつめ、焼き上げます。
    カスタードクリームとアーモンドクリームを2等分します。
    タルト台に、カスタードクリーム、アーモンドクリームの順に重ねてつめ、桃のコンポートを乗せます。
    オーブンシートを敷いた天板に乗せて、180度に予熱したオーブンで30~35分焼きます。

    いい感じに色がついたら完成♪



    ちょっとやることが多くて大変ですが、桃のコンポートは缶詰などで代用できます。
    また、アーモンドクリームだけでもおいしいです。
    これは2個分のレシピですが、すべての材料を半量にして作れば、1個分で作れますよ(*^ ^*)



    ********************

    今日はお客さんがたくさん来る(総勢21人になりました)から何か作ってくれ、と祖母に頼まれたので、
    他にもクッキーやレアチーズケーキを作りました!
    ・・・あっという間になくなりましたけど(汗)
    私の分、ないのかなぁ・・・

    拍手[0回]

    ねむ・・・


    朝5:00・・・起こされました。
    母方の祖母の家にて餅つきだって!

    母よ・・・なぜ私だけ連れて行こうとする・・・
    つーか、お父さんも行かないの!?

    眠いんすけど・・・(泣)




    結局つきたてのお餅につられて行きました(^ ^;)


    石臼と杵とつきたてのお餅♪

    拍手[0回]


    [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]