忍者ブログ
since 2009.5.25  徒然なるままに、レシピとか、趣味とか、日記とか・・・ 基本的に気ままのろまな亀更新ですが、よろしくお願いします♪ コメントは記事末のComment、もしくは拍手からどうぞ。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    プロフィール
    HN:
    雫桜
    性別:
    女性
    趣味:
    料理、手芸、散歩、カラオケ♪
    自己紹介:
    雫桜‐なお‐
    9月27日生まれ てんびん座。
    甘味中毒な童顔成人女性。
    休日は出歩きたい症候群(またの名を放浪癖)

    ずぼらな料理レシピを中心に、趣味etcの日記をつらつらと(^^)
    コメ大歓迎です!

    tuna.be
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ブログ内検索
    最新コメント
    [06/25 sao]
    [06/24 雫桜]
    [06/22 sao]
    [04/11 雫桜]
    [04/11 sao]
    バーコード

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    鶏つくね



    台風すごいですねー(^o^;)

    今日は1日お客さん20人未満だったし、午後からは暴風雨のせいで窓のシャッター閉めちゃってたし(笑)

    実家の方も無事みたいでよかった(^・ェ・^)





    今日のレシピは、甘酢ダレの絡んだ、鶏つくねです♪





    1、玉ネギ1/4個をみじん切りにします。
    2、ボウルに鶏ひき肉300g、酒大さじ1、おろしショウガ小さじ1、塩小さじ1/2を加えて、よく混ぜます。
      粘り気が出てきたら玉ねぎを加えて、ムラなく混ぜます。
      一口大(全体を12~14等分くらいにするとちょうどいいです)の円盤型に丸めます。
    3、醤油・砂糖・水各大さじ2、みりん大さじ1、酢小さじ2を混ぜ合わせて、合わせ調味料を作ります。
    4、フライパンにサラダ油を薄く熱し、3を並べてやや強火で焼き始めます。
      火が通ってくると自然とフライパンからはがれるので、ひっくり返して焼きます。
    5、弱火にして蓋をし、2分蒸し焼きにします。
      合わせ調味料を加えて強火にして、煮詰めるようにつくねに絡ませて、完成♪



    写真、いろどり悪いなぁ^^;



    拍手[0回]

    PR

    ぱっくり腹割れ!簡単本格スコーン



    三連休最終日。
    お家でアフタヌーンティーをしよう!ということで、暑くてバテバテなKAZさんと一緒に作りました♪
    外はサクサク、なかはしっとり。
    ぱっくり腹割れを半分に割って、お好きなジャムやクリームで召し上がれ♪


    ポットの中身は以前あっぷしたロイヤルミルクティーを冷蔵庫で冷やして。






    ☆材料
    薄力粉 170g
    強力粉 30g
    (薄力粉200gでもOK)
    ベーキングパウダー 大さじ1
    砂糖 大さじ1.5
    マーガリン 80g
    牛乳 50~90㏄

    ☆準備
    ・オーブンを200度に温めておきます。
    ・天板にオーブンシートを敷いておきます。

    ☆作り方
    1、粉類をすべてボウルに入れ、泡だて器でぐるぐる混ぜて均一にします。
    2、冷蔵庫から出したてのマーガリンを入れ、粉類となじませます。
      指先を使ってグニュグニュとする感じで。ポロポロのそぼろ状にしてください。
    3、牛乳を少しずつ加えながら、ゴムべらで一つにまとめます。
      絶対に捏ねないように!水分がなじんでくると、手に張り付いたりしなくなります。
    4、まな板の上に打ち粉をして、麺棒で伸ばし、二つ折りにして伸ばし・・・を4~5回繰り返します。
      これをすることで、ぱっくり腹割れしやすくなります。
      最後に二つ折りにして、1.5㎝くらいの厚さになるように均一に伸ばし、型で抜きます。
    5、200度のオーブンで5分、170度に下げて13分焼いて、いい色になったら焼き上がり。
      粗熱を取って、温かいうちに召し上がれ♪



    今回は、KAZさんのご要望で、ココアとホワイトチョコチップ入りを焼きました。
    アレンジ次第でお好きなお味に(^^)v
    ホイップクリームや、クロテッドクリーム、ジャムなどと一緒にどうぞ^^





    *おまけ*
    クリーミーチーズクリームのレシピ
    ・クリームチーズ80gをレンジなどで少し柔らかくして、クリーム状に練ります。
     そこにヨーグルト30gと、砂糖30gを加えてホイッパーで滑らかになるまで混ぜて、完成!






    拍手[0回]

    豚の味噌漬け焼き


    とん漬けが食べたくなったので、作ってみました(笑)






    1、しょうが焼き用などの少し厚めの豚肉を用意して、しっかりと筋切りをしておきます。
    2、味噌大さじ2、みりん大さじ1、酒小さじ1を合わせたものを全体になじませます。
      肉にピッタリとつける感じでラップをして、冷蔵庫で30分~1時間置きます。
    3、フライパンに油を熱し、中火でお肉を焼いていきます。
      焦げないように注意!火が通ったか不安な場合は、弱火にして2~3分蒸し焼きにするといいですよ^^
    4、いい感じに焼き色がついたらお皿に盛り付けて完成♪




    拍手[0回]

    巣籠もり玉子


    10分で出来ちゃう!
    朝ごはんにもブランチにもぴったりです(^^)v






    1、キャベツと人参を極細の千切りにします。
    2、顆粒コンソメ小さじ1、粗挽きブラックペッパー、クレイジーソルト4~5振り、オリーブオイル小さじ1を加えて、手で混ぜ合わせます。
    3、グラタン皿やココットに入れて、真ん中をくぼませ、そこに卵を割りいれます。
    4、卵黄に2か所程度爪楊枝を刺しておきます。
      ラップをかけて500Wの電子レンジで2分半加熱し、卵を半熟にします。
    5、最後にケチャップを添えて、お好みでバジルやブラックペッパーを振ったら完成♪



    卵黄に爪楊枝で穴をあけるのは、卵の爆発を防ぐため。





    拍手[0回]

    ナチュラルレリーフ



    もう9月も半ばですが、暑いですねー・・・
    この暑さも今週いっぱいというので、頑張りましょー^^;


    今日は久しぶりに横浜でデート♪
    というか、デート自体ものすごい久しぶりなんですが(笑)
    KAZさんは暑さで、私は精神的ダメージで、お互いにへばっていたうえに、金欠症なので、デートはほとんどしてなかったんですけど、今日はちょっと特別。
    最近私の周囲でいろいろあったもので、気晴らしにのんびりしようと、連れ出してくれました^^


    と、いうことで、やってきたのは「ナチュラルレリーフ」
    横浜ハマボール内にある、スイーツビュッフェのお店です。

    カラオケ店で有名な「パセラリゾーツ」の経営するお店なんですが、さすがです。
    お料理はどれも絶品!
    たくさんの種類があったので、全種制覇はできなかったけど、大満足です^^


    FOOD♪


    SWEETS♪


    ジェラード♪ 全部で8種類ありました



    店内も明るくて清潔感のある感じで、高級ホテルのカフェみたいな雰囲気♪
    休日は90分1860円とちょっとお高めだけど、大満足でした^^





    拍手[0回]


    [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]