お酢が苦手な人でも食べれる南蛮です。
うちのKくんはお酢が大嫌いなので、南蛮好きな私が考えだした苦肉の策です(笑)
鶏でも豚でも魚でも!
なんでもできますよ。
1、玉ねぎ1/2個、ニンジン5cm、ピーマン2個を千切りにします。
2、小鍋にダシ汁大さじ6、醤油大さじ4、みりん大さじ4、砂糖大さじ2、ニンニク・ショウガのすりおろし小さじ1をいれ、火にかけて、沸騰したら火からおろしてあら熱をとります。
手で触れるくらいの温度になったら、レモン汁大さじ4を加え、野菜を漬けます。
3、お肉に片栗粉をまぶして、油でカラッと揚げ、しっかり油をきります。
野菜の入ったつけ汁の中にいれ、しっかりとなじませ、完成です!
私は5分ほど漬けました!
私は薄い豚肉で作るサクサク感が大好きです!
・・・でもやっぱりお酢がいいなぁ~
夏バテ防止にはお酢と玉ねぎがいいんですよ(*^_^*)
普通の南蛮の場合、レモン汁をお酢大さじ6にかえて、他の調味料と一緒に煮立たせてください。
ダメでした。
うちのK君、さっくさくな揚げ物はNGでした・・・
食べ方間違えると口の中に血豆ができちゃうんですって!
・・・・今回も血豆ができた模様(‐ ‐;)
タレにつけちゃうから大丈夫っていったのはKくんなのに。
この前のとんかつは平気だったのに。
今度から薄いお肉で作るのやめよう。
・・・・私が食べたいから作るけど。
南蛮とか、酢豚とか、甘酢あんかけとか(笑)
全部レモンで頑張らないとだけどね(汗)
[0回]