忍者ブログ
since 2009.5.25  徒然なるままに、レシピとか、趣味とか、日記とか・・・ 基本的に気ままのろまな亀更新ですが、よろしくお願いします♪ コメントは記事末のComment、もしくは拍手からどうぞ。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    プロフィール
    HN:
    雫桜
    性別:
    女性
    趣味:
    料理、手芸、散歩、カラオケ♪
    自己紹介:
    雫桜‐なお‐
    9月27日生まれ てんびん座。
    甘味中毒な童顔成人女性。
    休日は出歩きたい症候群(またの名を放浪癖)

    ずぼらな料理レシピを中心に、趣味etcの日記をつらつらと(^^)
    コメ大歓迎です!

    tuna.be
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ブログ内検索
    最新コメント
    [06/25 sao]
    [06/24 雫桜]
    [06/22 sao]
    [04/11 雫桜]
    [04/11 sao]
    バーコード

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    寒い日に!生姜入り鶏塩鍋



    何年かぶりにあんなに雪が降ってるのを見ました^^;
    寒すぎてキッチンに立つのも嫌になったので、今日は生姜をたっぷり入れた鶏塩鍋です!





    1、青梗菜1株は葉と芯を分けて大きめに、シイタケ2つは4つ切りに、人参1/3本は輪切りに、ネギ1本は厚めの斜め切りにします。シメジ、えのきは石づきをきって房わけします。鶏肉200gをから揚げ程度の大きさに切ります。もやしは水洗いしてザルにあげておきます。ショウガ1かけを千切りにします。
    2、鍋にお湯を1リットル沸かし、鶏がらスープの素大さじ2、酒大さじ1.5、薄口しょうゆ大さじ1、塩小さじ1.粗挽きこしょう小さじ1/2、ショウガの千切りを加えて煮立たせます。
    3、具材を鍋に放り込んで、鶏肉に火が通ったら完成♪
      シメはうどんや中華めんがおススメ^^



    もやしやキノコ類はお好きな量でどうぞ。
    具材は火の通りにくいものを先に入れ、もやしや青梗菜の葉なんかは、鶏肉に火が通ってからでもOK!
    もやしがしゃきしゃきして美味しいです。
    千切りにしたショウガも一緒に食べて、体を温めましょう^^
    シメは、うどんに溶き卵をかけるのが私のお勧めです♪




    久しぶりに一日中雪が降ってるのを見ました。
    そりゃ寒いわけですよ^^;
    盆地で育った私は、基本的には寒さには強い方なのですが、今日は寒い寒い((・_・;))
    こんな日は愛用の湯たんぽテディが大活躍♪



    普通のテディベアにも見えるんですが、中にはシリコンの冷温ボトルが入っていて、冬は湯たんぽ、夏は水枕として使えるんです!
    冷え性なうえに、汗かきの暑がりな私には一年中使える優れもの♪
    クリスマスにKAZさんがプレゼントしてくれたものなんですが、私の趣味をよくわかっておる^^;
    夏場でも猫のごとく丸くなって寝る私は、冬場はお腹のあたりが冷えるので、抱き枕・・・というより、ちょうどいい大きさのぬいぐるみが必須なので(笑)

    三連休の寒さを、湯たんぽテディを抱えて乗り切ろうと思います!!



    拍手[0回]

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [309]  [308]  [307]  [306]  [305]  [304]  [303]  [302]  [301]  [300]  [299


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]