忍者ブログ
since 2009.5.25  徒然なるままに、レシピとか、趣味とか、日記とか・・・ 基本的に気ままのろまな亀更新ですが、よろしくお願いします♪ コメントは記事末のComment、もしくは拍手からどうぞ。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    プロフィール
    HN:
    雫桜
    性別:
    女性
    趣味:
    料理、手芸、散歩、カラオケ♪
    自己紹介:
    雫桜‐なお‐
    9月27日生まれ てんびん座。
    甘味中毒な童顔成人女性。
    休日は出歩きたい症候群(またの名を放浪癖)

    ずぼらな料理レシピを中心に、趣味etcの日記をつらつらと(^^)
    コメ大歓迎です!

    tuna.be
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ブログ内検索
    最新コメント
    [06/25 sao]
    [06/24 雫桜]
    [06/22 sao]
    [04/11 雫桜]
    [04/11 sao]
    バーコード

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    卵白救済!お好み焼き風キャベツ焼き


    お菓子を作ったり、ソースを作ったり‥‥卵黄だけ使って卵白が残っちゃうこと、ありますよね?
    そんなときはキャベツたっぷりのお好み焼き風で!





    1、キャベツ2枚を千切りにします。
    2、ボウルに卵白2個分、顆粒和風だしの素小さじ1、水大さじ1/2、薄力粉大さじ2、1のキャベツを入れて、混ぜ合わせます。
    3、フライパンにサラダ油を熱し、2を流し入れて、両面がこんがりするまで中火で焼きます。
    4、焼きあがったらお皿に移して、ソースとマヨネーズ、鰹節をのせて、完成♪



    ホットーケーキを焼くくらいの大きさ(15~17cm)のフライパン1枚分です。
    おひとり様満足サイズ♪



    拍手[0回]

    PR

    タケノコご飯


    4月の人事異動でやってきた上司の前の職場の同僚さんに、おっきなタケノコをいただいたので。
    下処理をして、タケノコご飯に♪



    (1.5合分)


    1、お米1.5合を研いでザルにあげてきます。
      油揚げ1/2枚を油抜きしておきます。
    2、たけのこ100gを一口大に、人参1cm、油揚げを細切りにします。
    3、炊飯器の釜に、お米、2の具を入れます。
      酒・醤油各大さじ1、だしの素小さじ1、塩小さじ1/2、水1.5カップを加えて軽く混ぜます。
    4、炊飯器のスイッチを入れ、炊き上げます。
      炊き上がったら濡らした杓文字で混ぜ、5分蒸らして完成♪




    ★覚書
    タケノコの下処理。
    皮部分に切れ目を入れる。
    たっぷりのお湯を沸かし、米大さじ2をいれる。
    タケノコを入れて、30分以上煮る。




    拍手[0回]

    ふわふわ鶏つくね



    ふわふわの秘密はお豆腐!
    水切りも忘れずにね(*^▽^*)






    1、木綿豆腐100gをキッチンペーパー2枚にくるみます。
      上からお皿などで重石をして水切りをします。(15分くらいでOK)
    2、大葉3枚を半分に切ります。
    3、ボウルに鶏ひき肉100g、水切りした豆腐、みりん小さじ1、味噌大さじ1を入れて、混ぜ合わせます。
    4、全体が均等に混ざったら6等分して形を整えます。
      片栗粉をまぶして、大葉をまきます。
    5、フライパンにサラダ油を熱し、つくねを並べます。
      弱火で3分、ひっくり返して蓋をして5分焼き、完成^^



    味付けしているので、ソース等なくてもおいしいので、お弁当にも是非!
    お味噌は市販のおかず味噌を使ってもいいと思います。





    拍手[0回]

    ほうれん草と豆腐のお浸し



    いつものお浸しをちょこっとアレンジ(*^▽^*)




    (1人分)

    1、木綿豆腐1/4丁をキッチンペーパーに包み、レンジで2分くらい加熱して水切りをします。
      2㎝角くらいに切っておきます。熱いので注意!!
    2、ほうれん草2~3株を茹で、水にとって色止めをします。
      水気をしっかり切って食べやすい大きさに切ります。
    3、ボウルに、ごま油・酢各大さじ1/2、醤油大さじ1、砂糖・酒各小さじ1/2を合わせます。
      1と2を加えてサッと混ぜ合わせて、完成!



    微妙に残った豆腐をなんとかしたくて(笑)




    拍手[0回]

    鶏ときのこの味噌マスタード炒め



    キノコと鶏胸肉でたっぷり食べてもカロリーオフ!
    キノコはお好きな物を使ってください。
    2~3種類あるといいかな^^




    (1人分)

    1、鶏胸肉100gを一口大のそぎ切りにします。
      長ネギ1本を斜め切りに、キノコ類は石づきを取ってばらしておきます。
    2、粒マスタード・味噌各大さじ1/2、砂糖小さじ1/2、酒大さじ1を合わせておきます。
    3、フライパンに油を熱し、中火で鶏肉を焼きます。
      両面がこんがり焼けたらネギを加えてさっと炒め合わせます。
    4、キノコ類を加えて弱火にし、5分蒸し焼きにします。
    5、キノコがしんなりしてきたら2の合わせ調味料を回しいれます。
      水分が少し少なくなるまで強火で炒め合わせ、完成です。








    拍手[0回]


    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]