忍者ブログ
since 2009.5.25  徒然なるままに、レシピとか、趣味とか、日記とか・・・ 基本的に気ままのろまな亀更新ですが、よろしくお願いします♪ コメントは記事末のComment、もしくは拍手からどうぞ。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    プロフィール
    HN:
    雫桜
    性別:
    女性
    趣味:
    料理、手芸、散歩、カラオケ♪
    自己紹介:
    雫桜‐なお‐
    9月27日生まれ てんびん座。
    甘味中毒な童顔成人女性。
    休日は出歩きたい症候群(またの名を放浪癖)

    ずぼらな料理レシピを中心に、趣味etcの日記をつらつらと(^^)
    コメ大歓迎です!

    tuna.be
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ブログ内検索
    最新コメント
    [06/25 sao]
    [06/24 雫桜]
    [06/22 sao]
    [04/11 雫桜]
    [04/11 sao]
    バーコード

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    鶏つくね



    台風すごいですねー(^o^;)

    今日は1日お客さん20人未満だったし、午後からは暴風雨のせいで窓のシャッター閉めちゃってたし(笑)

    実家の方も無事みたいでよかった(^・ェ・^)





    今日のレシピは、甘酢ダレの絡んだ、鶏つくねです♪





    1、玉ネギ1/4個をみじん切りにします。
    2、ボウルに鶏ひき肉300g、酒大さじ1、おろしショウガ小さじ1、塩小さじ1/2を加えて、よく混ぜます。
      粘り気が出てきたら玉ねぎを加えて、ムラなく混ぜます。
      一口大(全体を12~14等分くらいにするとちょうどいいです)の円盤型に丸めます。
    3、醤油・砂糖・水各大さじ2、みりん大さじ1、酢小さじ2を混ぜ合わせて、合わせ調味料を作ります。
    4、フライパンにサラダ油を薄く熱し、3を並べてやや強火で焼き始めます。
      火が通ってくると自然とフライパンからはがれるので、ひっくり返して焼きます。
    5、弱火にして蓋をし、2分蒸し焼きにします。
      合わせ調味料を加えて強火にして、煮詰めるようにつくねに絡ませて、完成♪



    写真、いろどり悪いなぁ^^;



    拍手[0回]

    PR

    豚の味噌漬け焼き


    とん漬けが食べたくなったので、作ってみました(笑)






    1、しょうが焼き用などの少し厚めの豚肉を用意して、しっかりと筋切りをしておきます。
    2、味噌大さじ2、みりん大さじ1、酒小さじ1を合わせたものを全体になじませます。
      肉にピッタリとつける感じでラップをして、冷蔵庫で30分~1時間置きます。
    3、フライパンに油を熱し、中火でお肉を焼いていきます。
      焦げないように注意!火が通ったか不安な場合は、弱火にして2~3分蒸し焼きにするといいですよ^^
    4、いい感じに焼き色がついたらお皿に盛り付けて完成♪




    拍手[0回]

    ナスの揚げ浸し


    そろそろ夏も終わり、ナスの季節も過ぎてしまいました。
    実家から送られてきたナスも、皮が硬くなってきてしまっていたので、焼きナスはお漬物はちょっと・・・

    と、思ったので、本日は揚げ浸しです^^






    1、ナスは縦半分にして皮目に格子状に切り込みを入れておきます。
      水にさらしてアク抜きをします。
    2、大根をおろして、余計な水分を切っておきます。
    3、小鍋に、水200㏄、醤油大さじ2、砂糖大さじ1、酒大さじ1・5、顆粒和風だし小さじ2を入れて沸かします。
    4、油を160度前後に熱し、キッチンペーパーなどで水気をふき取ったナスを皮の方からあげてきます。
      両面3分ずつくらいで。
    5、揚がったら油をよく切って器に盛り、3のだしをかけて、大根おろし、おろしショウガを乗せて完成♪




    あつあつでも、冷やしてもおいしいです^^
    お好きな方で召し上がれ♪




    拍手[0回]

    かつお節香る☆甘辛唐揚げ


    甘辛いのがご飯にピッタリ!
    たまには変わった唐揚げもいかがでしょう♪





    1、鶏モモ肉300gを3㎝位の角切りにします。唐揚げ用のお肉でもOK^^
      ボウルに鶏肉、醤油大さじ2、砂糖・みりん各大さじ1.5、おろしショウガ小さじ2を入れてもみこみます。
      冷蔵庫で15~20分置いて味をなじませます
    2、1に片栗粉1/2カップを入れて混ぜたら、ひとつひとつにかつお節をまぶします。
    3、160度の油でじっくり揚げます。
      菜箸を刺してお肉が落ちなければ、中まで火が通っています!
      油を切ってお皿に盛って完成♪



    かつお節は、冷奴用などの細かいものがいいです。
    カリカリさくさくの食感になりますよ!
    かつお節は焦げが早いので、油の温度を高くすると、真っ黒焦げになっちゃいます^^;



    拍手[0回]

    さっくさく☆鶏天!


    あまーいタレがよく合う鶏天!
    何の因果か、以前におぼえたレシピがKAZさんの美味しいものセンサーに引っかかりました(^^;)

    市販の天ぷら粉を使って、さっくさくに仕上げましょう♪





    1、鶏むね肉を一口大に切り分けて、酒大さじ2を振りかけて下味をつけます。
    2、小鍋に砂糖大さじ3、醤油・みりん大さじ2、酒大さじ1、顆粒和風だし小さじ1/2を入れて、弱火で煮立たせて、アルコール分を飛ばします。少し煮詰めてタレを作ります。
    3、市販の天ぷら粉で衣を作り、1を絡めて、170度くらいの油で5分ほどカラッと揚げます。
      揚がったら油をしっかりと切ります。
    4、お皿に盛って完成♪



    余った天ぷら衣は、ナスや椎茸、アスパラなど、野菜の天ぷら等にして使い切ってください。
    私はスライスした玉ねぎと千切り人参で、かき揚げにして使い切り♪


    タレは鶏天が熱いうちに絡めても、食べるときにつけてもOK!
    私はサックリいただきたいので、つけながら食べてます^^



    拍手[0回]


    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]