忍者ブログ
since 2009.5.25  徒然なるままに、レシピとか、趣味とか、日記とか・・・ 基本的に気ままのろまな亀更新ですが、よろしくお願いします♪ コメントは記事末のComment、もしくは拍手からどうぞ。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    プロフィール
    HN:
    雫桜
    性別:
    女性
    趣味:
    料理、手芸、散歩、カラオケ♪
    自己紹介:
    雫桜‐なお‐
    9月27日生まれ てんびん座。
    甘味中毒な童顔成人女性。
    休日は出歩きたい症候群(またの名を放浪癖)

    ずぼらな料理レシピを中心に、趣味etcの日記をつらつらと(^^)
    コメ大歓迎です!

    tuna.be
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ブログ内検索
    最新コメント
    [06/25 sao]
    [06/24 雫桜]
    [06/22 sao]
    [04/11 雫桜]
    [04/11 sao]
    バーコード

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    メロンブラマンジェ

    どうも(。・_・。)ノ
    気がつけば7月に入ってました‥‥
    そして、本日は七夕でした‥‥( ̄▽ ̄;


    ブログほったらかしでホントにすみません(汗)
    あっぷしたいレシピは着々と溜まっていってるんですが、
    ちょーっと色々あって、身体的にも精神的にもあちこちに異常が出てまして。
    とりあえず暑さのせいではない食欲不振もあり、ギリギリのとこで生きてます(爆)

    どっかでガス抜きしてこないとなー‥‥



    と、いうことで、久しぶりのレシピアップは、またまた久しぶりのスイーツです!





    ☆材料(5㎝ココット6つ分)
    ・メロン 200g
    ・砂糖 大さじ3
    ・牛乳 150㏄
    ・生クリーム 200㏄
    ・ゼラチン 5g
    ・水 50㏄


    ☆作り方
    1、耐熱容器に、ゼラチンと水を入れて、電子レンジで30秒加熱して溶かします。
    2、小鍋に砂糖、牛乳を入れて沸騰しないように煮溶かします。
      1のゼラチンを入れてよく混ぜ、火からおろして粗熱を取ります。
    3、メロンの果肉をカットし、生クリームと一緒に滑らかになるまでミキサーにかけます。
      人肌程度まで粗熱を取った2のゼラチン液を加えて、全体が混ざるように5秒くらいミキサーを回します。
    4、ココットに流し入れ、冷蔵庫でしっかり冷やし固めます。




    メロンの色がほんのり出るので、オレンジでもグリーンでも綺麗な色になります♪
    夏はグリーンのさわやかな色が、涼しげでいいですよ^^




    拍手[0回]

    PR

    抹茶ガトーショコラ


    宅飲みついでに撮った写真なので、美しくない写真で申し訳ないです(・_・;)
    しっとり濃厚な、抹茶のガトーショコラです。





    ★材料(15㎝丸型)
    ホワイトチョコレート 45g
    マーガリンorバター 40g
    生クリーム 30g
    卵 2個
    砂糖 20g
    薄力粉 20g
    抹茶 10g


    ★準備
    ・型にクッキングシートを敷いておきます。
    ・チョコレートは溶けやすいように軽く刻んでおきます。
    ・卵を卵黄と卵白を分けておきます。
    ・抹茶と薄力粉を合わせてふるっておきます。
    ・オーブンを180度に予熱しておきます。


    ★作り方
    1、耐熱ボウルに刻んだチョコレートとバターを入れ、湯銭で溶かします。
      卵黄を加えて混ぜます。
    2、綺麗なボウルに卵白と砂糖を入れ、ハンドミキサーで泡立ててメレンゲを作ります。
    3、1に生クリームを混ぜ、粉類をふるい入れてゴムべらで切るように混ぜます。
      メレンゲを数回に分けて加え、泡をつぶさないようにサックリと混ぜます。
    4、型に流し入れて、型の底を数回たたいて余分な空気を出し、180度のオーブンで25~30分焼きます。
      表面が焦げそうになったらアルミホイルを乗せてください。
      竹串を刺して何もついてこなかったら焼き上がり。
      ケーキクーラーで粗熱を取ったらアルミホイルでくるんで、冷蔵庫で2~3時間以上冷やします。


    ホイップした生クリームを添えたり、粉砂糖と抹茶を混ぜたものを振りかけてどうぞ^^





    拍手[0回]

    バレンタインに☆チョコクリームシュー


    お友達の娘ちゃんへのプレゼントで作りました!
    失敗なしのシューレシピです^^






    ★材料
    バター 40g
    薄力粉 60g
    溶き卵 2個分
    水 60g

    生クリーム200㏄
    チョコレート 70g


    ★準備
    ・薄力粉をふるいます
    ・オーブンを210度に予熱しておきます


    ★作り方
    1、小鍋に水とバターを入れて中火にかけます。
    2、沸騰したら弱火にして薄力粉を一気に加え、ヘラで力強くこねる。
      ここがPoint!しっかりとこねましょう!!
    3、溶き卵を少しずつ加えて、その都度よく混ぜます。
      生地をへらで持ち上げたとき、もったりと落ちるくらいがベスト!
    4、オーブンシートを敷いた天板に、スプーンなどで間隔をあけて生地を丸く置いていきます。
      濡らしたフォークで生地の形を整えつつ、表面をしっかり湿らせます。
    5、210度で20分、そのあと190度で10分焼きます。
      温度変更の時にも、絶対に扉は開けないでください
      そのまま30分ほどオーブンの中で冷ましてから扉を開けて取り出してください。
    6、チョコレートを刻んで湯銭で溶かします。
      ボウルに生クリームあけて、ハンドミキサーで7分立てに泡立てます。
      溶かしたチョコレートを加えて、お好みの硬さまでハンドミキサーで泡立てます。
    7、冷めたシュー生地にチョコレートクリームを詰めて完成♪


    焼きあがっても、絶対にすぐ扉を開けないこと
    すぐに外気に触れるとせっかく膨らんでも縮んで硬くなってしまうます^^;



    バレンタインなので、中をチョコレートクリームしました^^
    もちろんカスタードや普通の生クリームでも大丈夫。
    中に詰めるためのシュー用金口がなければ、シューの上1/3を切り、中にクリームを詰めてもOK♪




    拍手[0回]

    レンジでプリン♪


    電子レンジで簡単に作れるプリンです^^
    作業時間は約10分!
    アツアツを食べても、冷蔵庫でしっかり冷やしても美味♪



    (直径約6㎝のココット2個分)

    1、カラメルを作ります。
      小さい耐熱皿に、砂糖大さじ1.5、水小さじ2を入れて、電子レンジで1分半加熱します。
      きつね色になったら取り出し、お湯小さじ1を加えて混、均一になったらプリン用のココットに入れます。
    2、耐熱ボウルに牛乳90㏄、砂糖大さじ1.5を入れて、電子レンジで40秒温めて、砂糖を溶かします。
      溶き卵1個分を入れて泡立てないように混ぜます。
    3、茶こしで漉しながら、カラメルの入ったココットにゆっくりと入れます。
      カラメルが浮いてしまわないように慎重に!
    4、タッパーのような耐熱の入れ物に1㎝ほどお湯をはり、そこに3のココットを置きます。
      ラップで全体を覆い、電子レンジ170Wで6分間加熱します。



    粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やして、ホイップクリームを乗せれば、見た目も可愛いプチプリンです★
    最後のプリン液の加熱は、必ず170Wで行ってください!
    でないと、表面がボコボコになってしまいます><


    拍手[0回]

    簡単型抜きクッキー


    もんで伸ばして抜いて焼く!
    ビニール袋を使って作るので、いろんな味のクッキーが簡単に作れちゃいます!

    クリスマスなので、ノエルクッキー風に(=^▽^=)






    ★材料(1回分・約40個)
    無塩バター 100g
    砂糖 70g
    卵黄 1個分
    薄力粉 200g
    バニラエッセンス 少々


    ★準備
    ・バターを常温に戻してきます。
    ・オーブンを170度に予熱します。


    ★作り方
    1、バターをビニール袋に入れ、滑らかになるように手でもんで柔らかくします。
      砂糖を加えて混ぜ合わせるために、よくもみます。
    2、卵黄、バニラエッセンスを加えて、同様にもみます。
    3、薄力粉を入れて均一になるようにもみ、まとまったら冷蔵庫で30分寝かせます。
    4、袋のまま5㎜厚に伸ばし、ビニール袋の端を切って広げ、そのまま好きな型で抜いていきます。
    5、オーブンシートを敷いた天板に並べ、170度で15分焼きます。
      ケーキクーラーなどの上で冷まして完成♪



    写真は、ココア抹茶ストロベリーエッセンス+食紅で作ったものです。
    ココアや抹茶を入れる場合は、薄力粉190g+ココアor抹茶10gで、先に合わせておいてから入れると、ダマになりにくいです。

    バニラエッセンスの代わりにストロベリーエッセンスを入れ、食紅を適量加えて色を付けます。
    たったこれだけで、ちょっと変わったクッキーが作れちゃうんです!
    他にも、オレンジエッセンスや、ティーエッセンス、チョコレートエッセンスなど、香りエッセンスはたくさん売られているので、お好きな物で作ってみてくださいね♪

    食紅は下のものを使っています。

    これは、色素を天然由来のものから採っていて、液体状になっているので、よく見る粉末状のものよりも使いやすいし、体にも害はありません!
    他にも、黄色や青なんかもあります。
    お菓子だけじゃなくて、普段のお料理にも使えるので、重宝してます^^



    さて、明日はいよいよクリスマス・イヴ。
    素敵なクリスマスになるといいな♪

    拍手[0回]


    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]