忍者ブログ
since 2009.5.25  徒然なるままに、レシピとか、趣味とか、日記とか・・・ 基本的に気ままのろまな亀更新ですが、よろしくお願いします♪ コメントは記事末のComment、もしくは拍手からどうぞ。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    プロフィール
    HN:
    雫桜
    性別:
    女性
    趣味:
    料理、手芸、散歩、カラオケ♪
    自己紹介:
    雫桜‐なお‐
    9月27日生まれ てんびん座。
    甘味中毒な童顔成人女性。
    休日は出歩きたい症候群(またの名を放浪癖)

    ずぼらな料理レシピを中心に、趣味etcの日記をつらつらと(^^)
    コメ大歓迎です!

    tuna.be
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ブログ内検索
    最新コメント
    [06/25 sao]
    [06/24 雫桜]
    [06/22 sao]
    [04/11 雫桜]
    [04/11 sao]
    バーコード

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    苦みの少ないゴーヤチャンプルー


    ゴーヤって苦くて苦手・・・
    でも、夏バテ防止にはきくし・・・

    困ったときは、母の味!ってことで、実家で母親がよく作ってくれたレシピを思い出しながら作りました(*^_^*)
    ちなみに苦味は調節可能です♪





    1、洗ったゴーヤ1本を半月形になるように半分に切り、スプーンを使って種と白い綿の部分をこれでもか!!ってくらい削ってとってください。
    2、薄切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1でしっかりともんでください。そのまましばらく放置します。
      ベーコン(または豚肉)を一口大に切り、エノキも切り分けておきます。
    3、フライパンを熱し、油を引かずにベーコン(豚肉)を焼き、火が通ったらエノキと、よ~く水を絞ったゴーヤを加え、しっかりと炒めます。
    4、全体に火が通ったら、塩コショウ少々、和風だし小さじ1/2、水大さじ1、醤油大さじ1、みりん大さじ1/2を加えて調味し、少し水分が飛んだら、とき卵1個分を回しいれ、火が通ったら完成!



    苦味をほとんどなくしたい場合は、ゴーヤをできるだけ薄く切り、塩もみした後の水分は、しっかりと絞ってください。
    逆に苦味を残したい場合は、ゴーヤを少し厚めに切るといいと思います。


    今回は豚肉で作りました!
    エノキはシメジでもOKです。

    拍手[0回]

    PR

    なすとピーマンの味噌炒め

    しゃ、写真が暗いっ(汗)

    簡単に作れてしっかり食べれるお手軽レシピです。





    1、茄子2本と、ピーマンを乱切りにします。
      鶏肉は薄めの一口大に切ります。
    2、味噌・砂糖各大さじ1、水大さじ1、本だし(顆粒タイプ)小さじ1、醤油小さじ1を合わせておきます。
    3、フライパンに油を熱し、鶏肉を焼いていきます。
    4、火が通ったら一度フライパンから取り出し、油をほんの少し足して茄子を焼きます。
      軽く焦げ目がついたらピーマンを加え、さっと炒めて鶏肉を戻しいれます。
    5、軽く混ぜ合わせて合わせ調味料を加え、水分がなくなるまで炒めます。


    鶏肉じゃなくて豚肉で作ってもおいしいです♪

    拍手[0回]

    肉かぼちゃ♪


    あっぷできなかったもの2品目・・・

    肉じゃがならぬ、肉かぼちゃ(笑)
    肉じゃがをかぼちゃで作ってみました!
    かぼちゃの甘みとお醤油の塩加減が絶妙です。





    1、かぼちゃ1/2個の種をとり、水で洗って濡れたままラップでくるんでレンジで3分チン、一口大に切ります。
      ニンジン1/2本を乱切りに、タマネギ1/2個をくし切りにします。
      鶏肉200gを一口大に切ります。
    2、フライパンに油をひき、鶏肉を炒め、火が通ったらタマネギ、ニンジン、かぼちゃの順に炒め合わせます。
    3、全体に油が回ったら、だし汁2カップを加えて沸騰させてアクを取ります。
    4、醤油大さじ2、砂糖大さじ1/2、みりん小さじ1を加えて、15~20分煮て、水分がほとんどなくなったら完成♪



    かぼちゃはレンジでチンすることによって切りやすくします。
    お肉は牛肉でもOK!

    拍手[0回]

    肉豆腐


    連日バイトのためあっぷできていなかったレシピを2つほど・・・(汗)


    簡単ヘルシーな肉豆腐です。
    牛肉でもよいのですが、今回は鶏胸肉を使って、よりヘルシーにしてみました♪




    1、鶏胸肉100gをそぎ落とすようにして厚さ5~7mmほどの厚さの一口サイズに切ります。
      木綿豆腐を横半分にきり、1.5cmほどの厚さに切ります。
      白菜(今回はキャベツで作りました)を一口大より少し大きめに切ります。
    2、フライパンに油を少なめにひいて、鶏肉を片側3分ずつ程度、焦げないように焼きます。
    3、白菜を加えてさっと炒め合わせたら、酒大さじ1、お湯1/2カップ、醤油大さじ1、砂糖小さじ1の順に加えてさっと混ぜます。
      そのまま煮立たせて、豆腐を加えて、再び煮立ったら弱火にして時々混ぜながら7~8分煮ます。
      水分が少なくなったら完成です!


    拍手[0回]

    30分de肉じゃが

    1人分の煮物って時間ばっかりかかってめんどくさいですよね。
    このレシピなら、1人分orちょっとおかずを増やしたいって時にちょー簡単にできちゃいます!!
    秘密は電子レンジと水溶き片栗粉です♪


    1、ジャガイモとニンジンは幅・厚さ1cmに切ります。
      お肉は小さめに切ります。
    2、耐熱容器にジャガイモを入れ、ジャガイモが浸かるくらいのお湯を入れて、ラップをし、レンジ強(500W)で3分チンします。
      加熱が終わったら、ジャガイモだけを取り出し、同じお湯を使ってニンジンを同様に加熱します。
    3、野菜を電子レンジで加熱している間に、フライパンに油を熱し、お肉を炒めます。
    4、火が通ったら、ジャガイモ・ニンジンを加え、さっと炒め合わせ、だし汁:しょうゆ:みりん=3:1:1の割合で加え、10分煮ます。
      水分が1/3ほどになったら水溶き片栗粉でまとめ、完成♪





    野菜を電子レンジで加熱してしまうことにより、野菜を早く柔らかくし、短時間でも味をしみ込ませる時間が取れます。
    また、水溶き片栗粉でまとめることで、味が芯までしみ込んでいなくても、ちゃんと食材に味がなじみます。

    ちょっと・・・というか、かなりズボラで、栄養素的にどうなのかわかりませんが(汗)
    私は副菜としてよく使います!



    拍手[0回]


    [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]